上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- @
- --------(--) --:--
- スポンサー広告
- http://uwaraba.blog51.fc2.com/tb.php/1754-8eef6bc3
トラックバック
さて、長兄杯に出るにあたって恋騎士のデッキを考えていた。
とりあえずの要さんエースで、恋騎士キャラはダメージコントロールのできるカードは何気にいろいろいるから
そんなに急がなくてもいいだろ。
と思っておったのですが前衛にMHPが500のキャラばかり並ぶことに気づきヤメ、んじゃまやっぱ速攻のがいいのかなという方向性で模索していたもののどうにも手札が足りない。
じゃあエースは英雄でいいや。
A:九鬼英雄
EX:サンオイル、最後の空、一閃
キャラ:28
4:騎士服A子、騎士服B子、騎士服C子、騎士服D子、ジャージ、姫!(烈火の炎っぽく)
2:私服妹、KANAME
イベント:17
4:焦げ卵、無防備、添い寝
3:反論
2:幽閉
バトル:15
4:マラソン、床掃除、剣玉
3:ペニス
できた。無茶やるなら英雄でいいやという風潮は確かに存在すると思う。
最初の2ターンはバトルだけキープしながら手札切りつつ、キャラ展開し、その後ワヒャーと殴る感じ。
EXは最初一閃ではなく撫子喫茶とかいう爺のファックの方がまだ気合の入っているカードでしたが、エースにも打てることに気づいたこでこっちで。
サンオイルは前衛で殴るデッキなので一騎当千対策。一騎当千が1ターン続くならサンオイルも1ターンでよくない?とは思う。
サンオイルをうっかりローションって言いそうになる。
そういうわけで第5回OTL杯 於、名古屋市中川区生涯学習センター
15人参加。15といえば機甲艦隊ダイラガーXV。ダイラガー、それは青春。ダイラガー、それは、それは愛。
1回戦 鬼島桃子 ×
2回戦 音羽 ○
3回戦 兼元(妹) ×
全勝卓が引き分けで3回戦終了。
要では味わえなかったドーンときてガシャーンとやられる感覚でプレイすることを心がけたけれど、ビキニアーマー服キャラを何枚か引くことを要求されるので当然ながら安定しないな。
前のめった構成やプレイングを抑えたほうがいいのかもしれない。英雄ではサーチカードらしいものは秘蔵の資料ぐらいしかないし、となると恋騎士エースに戻したほうがいいのか。
女々しいイベントは何枚か欲しくなる……。
あと、英雄で兼元(妹)の相手はきついな!勉強会で体半分が引きちぎれる英雄。まさに大正義兼元家。
あ、一閃は強かったです。1コストエースならさすがにほかに入れるものがあると思うけど、2コストエースでも急ぐデッキなら一顧だにしなくていいというレベルのカードではないかな。
開会後もフリーで遊び終了。
クモン・マキ伝説のカラテ技、ノー締め付けダイエットで爆発四散するクキ・ヒデオが面白かった。ア、アイエエエエ!?
来週も大会出る予定なので新たなデッキを作っておかないとね。
- @
- 2012-03-04(日) 22:59
- 日々
- トラックバック : 0
- http://uwaraba.blog51.fc2.com/tb.php/1754-8eef6bc3
トラックバック
コメントの投稿